【初心者必須】アフィリエイト記事の書き方15の基本テク!

今村
キーワードもサイトの作り方も理解できたのに、いざ記事を書こうと思ったら全然書けないよ〜!どうやったらアフィリエイトの記事って上手く書けるの??
アフィ仙人
そんなに気負わんでも、ここで教える15のコツさえしっかりとマスターできれば、アフィリエイトの記事を書く事なんて全く困ったりせんよ。

では早速、記事を書く時の15のコツと本質的な事を教えていくぞ!

このアフィリエイトライティング15のコツを知っているだけで、成約率や読破率も大きく変わります。

読まない!信じない!行動しない!3つのアフィリエトの壁とは?

コピーライティングには「3NOT」という基本原則があります。

「NOT READ:読まない」 を乗り越えるために必要な事とは!?

まず、サイトの大前提となる「NOT READ」の壁を壊す方法について説明していきたいと思います。

いきなりですが質問です。

普段、あなたがスマホでネットサーフィンをしている時を思い出して下さい。

あなたはサイトを開いたとき、上から順番にきちんと読んでいきますか?

アフィ仙人
例えば、お主が何かネットで情報を探している時って、上から順番に綺麗に読まんじゃろ?
今村
そうだね、まずは下にスクロールしていって、本当に自分が欲しい情報かどうか確かめたり、サイトによっては開いた瞬間に閉じる事もあるよ!

 

 

おそらく多くの方は、一度上から下に向かってスクロールして「流し読み」をしますよね?

もしくは、サイトを一瞬だけ見て、面白くなさそうであればすぐに閉じたり前画面に戻ったりすると思います。

実は、僕たちの脳は無意識レベル(1秒ほど)で、そのサイトが自分にとって有益な情報かどうか判断しているのです。

これこそが読まない壁(NOT READ)です。では、この読まない壁をまずはどのように乗り越えていくべきかについて話していきます。

【その1】記事タイトルを魅力的にする

まず一番最初にしないといけないのが、記事タイトル、サイトタイトルを最大限に魅力的にものにすることです。

多くの人は何かしら気になったことがあれば、まずは検索エンジンにかけてネットで調べます。この時にヒットしたサイトの一覧のうち、記事タイトルやサイトタイトルに魅力が感じられないものに関しては、クリックさえしてもらいないのです・・・。

例えば、「30代に人気のダイエットサプリ」だけだったら何も魅力が感じられないので、

タイトルを魅力的にするポイント!
・数字を入れる
・強い言葉を入れる
・限定性
・権威性

といった工夫を凝らすだけでも、サイト全体の雰囲気は大きく変わります。

実例
・数字を入れる→【2018年最新版!】30代人気のダイエットサプリ厳選10種!
・強い言葉を入れる→【驚愕!?】今売れている人気の30代の為のダイエットサプリランキング!
・限定性→他のサイトにない情報も公開!30代人気のダイエットサプリランキング!
・権威性→元ライザッ◯のトレーナーが選ぶ!30代のダイエットサプリランキング!

と、このようにタイトルを少し変えるだけで、サイトのクリック率は大きく変わります。

魅力的なタイトルで売り上げは2倍以上簡単に伸びる

僕が「光目覚まし」のサイトで結果をしたのは、サイトタイトルを

「光目覚まし徹底比較ランキング!目覚めが驚くほど変わるのはコレ!」

から

「【2018年最新版!】光目覚まし徹底比較ランキング!実際に買って比べてみた。」

に変更したことです。たったこれだけで3位から1位にサイトが上がり、売り上げも2倍に上がりました。それくらいタイトルって重要なのです。

今村
サイトタイトルだけで、順位ってこんなにも変わるんだね!
アフィ仙人
そうじゃ。タイトルが良くなかったらクリックもしてもらえないから、スタート位置にも立っていない状態になるんじゃよ。

逆にタイトルが魅力的だったら、それだけでライバルサイトよりもクリックされて、知らない間に上位サイトを抜いている事もあるんじゃ!

僕は最初、こちらの「バカ売れキーワード」という書籍を読んで勉強しました。キーワードに関する最低限の知識が分かりやすくまとめられているのでオススメです。

アマゾンへ

【その2】ヘッダーもライティングの一部と考える

サイトを開いた時に、多くの人の目はまずヘッダーに行きます。

極端な話ですが、ヘッダーが汚いとそれだけでほとんどのユーザーが離脱しますし、ヘッダーが綺麗で興味をそそる内容であれば、スクロールしてその下にある記事も読んでみようと思うものなのです。

簡単なヘッダーの作り方には3つポイントがあり、

になります。

血糖値を下げるサプリランキングのサイトで説明すると

①左に一番見せたいものを持ってくる

基本的に人はイラストなんで興味ないので実際にサプリを試している事を証明したいのでサプリメントを左にしたり左に読ませたい内容を中心に入れる。

右はあまり重要でない事を基本的に入れています。

②アフィリエイトっぽくなりすぎない

シリウスのヘッダーもありなのですが、多くのアフィリエイターがシリウスを使っているので、アフィリエイト色バリバリのサイトになってしまうんですね・・・。ユーザーからしたら「また同じようなテイストのサイトか・・」って思われてしまい、すぐにサイトを閉じられてしまいます。

なので、周りと被らないヘッダーデザインにする事が重要です。

できることなら、極力ヘッダーは自分で作る事をおすすめします。もしくは既存のものを使わない事をおすすめします。

③フックを効かせる

フックを効かせるとは、下の記事に興味を持ってもらうという意味です。

このヘッダーでいえば、「糖尿病の管理人が毎日測定」と書いていて、「測定結果が下で見れるのかな?」「本当に血糖値が下がるのかな?」と、ユーザーの興味を引いて下の記事を読んでもらうように工夫しています。

【その3】“あなた”と言うだけで大きく反応が変わる

文章内でついつい使ってしまいがちなのが「みなさん」という言葉です。

確かに、あなたの書いている文章は多くの人に読んでもらっているのですが、「みなさん」と表現すると、読む人に「きっと自分の事は含まれていないかも・・・」という印象を与えてしまいます。

実際に文章にすると分かりやすいのですが、

「みんな」と「あなた」で反応は大きく変わる!

A「みなさんがライティングで学ぶべき5つのポイント!」
B「あなたがライティングで学ぶべき5つのポイント!」

だと、読んでる側の視点がガラッと変わってきますよね?

Aだと「誰に向けて言っているんだろう?」とボヤッとした印象になりますが、Bだとまさに自分自身に向かって言ってくれてる気になります。

要は、「みなさん」という言葉を使ってしまうと、主語がぼやけてしまうんですね。

なので極力「あなた」という言葉を使って、大勢の人ではなく、たった1人の“あなた”に向けて発信していますよというイメージで書くことです。すると、不思議と文章に力強さがついてきます。

今村
あなたって言うだけで、自分に向けて言ってくれている気分になるから、反応がまるで変わるんだね!

【その4】最初に文章構成をあらかじめ考えておく事

記事を書く上で大切なのは文章構成です。

いきなり長文を書こうと思い立つものの、中盤あたりから最初と言っている事がずれてしまって、結局何が言いたいのか分からなくなってしまう・・・なんて人を本当にたくさん見てきました。

そのためサイトの設計図の章にお話した時のように、最初は各記事ごとのマインドマップを作り、目次などもある程度作っておくと便利です。

もちろんこの記事も、作成する前にこのようにマインドマップで全体像を構成した上で書き始めています。

最初に全体像を把握すると無駄も減って、効率が格段に上がります。

もちろん、書く前にこのようにある程度骨組みを作っていれば、途中で「何を書こうか?」と悩む事なく進めることが出来ます。

【その5】ペルソナをはっきりと明確にする

これも前回のペルソナな設定でお話したように、ペルソナをしっかり決める事で読まない壁を突破できます。

例えば、「お金を稼ぎたいみなさん!」なんて言っても誰も響かないんですね、それよりも「アフィリエイトでまずは5万円の収益を出し、次に50万円の収益を出して、いつかは会社を辞めたいという希望を持っている、そこのあなた!」といった方が具体性があり、読んでいる人からすると「あっ、自分の事だ!」ってなるんものです。

なので、ペルソナを明確にし、そのペルソナに合った言葉を使う必要があります。

たとえばペルソナが50代であれば、落ち着いた装飾にする必要があるでしょうし、落ち着いた文章にする必要があると思います。

逆に、ペルソナが20代がであれば、テンポの良い文章にして、さらには装飾も写真や画像の多いものにする必要があるわけです。

ペルソナをしっかりと立てているかどうかで、サイトの中身はかなり変わってきますので、きちんとペルソナを立てれば簡単に読まれない壁を乗り越えられます。

【その6】ライバルとの差別化を意識する

最初の読まれない壁の1つに、タイトルが魅力的でないという話をしました。

そのタイトルもライバルを意識する必要があります。

たとえ具体性や権威性などを入れたとしても、ライバルよりも魅力的なタイトルでなかった場合、必然的にライバルサイトの方がクリック率が上がってしまうため、結果的にライバルサイトに負けてしまいます。

なので、タイトルをつける時や記事の内容もしっかりとライバルを意識して、どうやったらライバルより価値が提供できるのか、魅力的なタイトルを付けられるのかを考える必要があります。

例えば、この「光目覚まし」のサイトですが、ライバルが「最強」「すごい」「2週間」という言葉を使っていました。

なので、どうしたらそのライバルよりも魅力的なタイトルになるのかを検討しました。

光目覚ましも機械であり、最新版が続々と販売されています。

そう考えると、お客さんが知りたい事は何よりも「最新の情報」である、という考えに行き着いたのです。なのでタイトルに「2018年最新版!」とつけることで、ライバルと圧倒的に差をつけられるようなサイトに仕上がったわけです。

「NOT BELIEVE:信じない」の壁を乗り越える方法とは?

「その1〜その6」までは読まない壁の乗り越え方について説明しました。この6つのコツを記事やタイトルの中に入れるだけで、まずは「読まれない壁」を乗り越える事が出来ます。

人は心のどこかで、あなたのサイトを信用していない

次は、「信じない壁」の乗り越え方です。

【その7】基本的な装飾が汚いと読まれない

イメージして下さい。

せっかくサイトを開いて魅力的なヘッダーが飛び込んだとしても、記事を読もうとした瞬間、この画像のように全く改行がされてなくて、しかもサイトの背景が黒で読みにくいだけのサイトだったとしたら、、、あなたはどう思いますか?

(イメージ)

そんなサイト読まないですし、このサイトに書いていることを信じようとも思えませんよね?

これは極端な例ではありますが、改行や装飾が何もされていない無味乾燥なサイトって、なかなか読まれないものなのです。ライティングと関係ないように見えますが、実は装飾や改行もライティングの1つなのです。

読む側にとって、いかに読みやすいサイトなのかどうかを常に意識する必要があります。

【その8】相手の気持ちに共感する

特に、文頭に入れることを意識して欲しいのが「共感ワード」です。

実例で説明すると、

と、文頭にこのような共感ワードが入っているだけで、読む側からしたら「このサイト私と同じ悩みを持っているんだ!」と思ってくれて「同じ悩みを持っている=仲間」と認識してくれて、サイトを通じて信頼関係を構築することが可能になります。

これはプライベートとかでも同じですが、たとえば初対面の人と共通の話題や趣味があると分かった時って、なぜか仲間意識みたいなものが芽生えますよね?

地元が一緒だった、趣味が一緒だった、共通の友人がいた、同じ映画を最近みた、行きつけのお店が一緒だったなどなど。共通の話題が生まれた瞬間、仲間意識が生まれます。サイト作りもこれと同じなのです。

この共感ワードがないまま急に商品の説明とかをされても、何も信頼関係が生まれていない状態では、たとえ読み手が記事を読んでいたとしても、頭には何も入ってこない記事になってしまいます。

なので、いかに「最初にどれだけ相手の悩みに共感して寄り添えるか?」が重要になるのです。

【その9】リサーチを深くして、そのジャンルの問題ワードを入れる

キーワード選定の時にもお話したのですが、リサーチで重要なのは「リサーチの深さ」です。

リサーチが深ければ深いほど、そのジャンルに興味を持つ人が抱える悩みに共感できるようなライティングが出来ます。

例えば、僕が最初に100万円を達成できたのは、背中ニキビを改善するクリームでした。

その時に、リサーチが浅ければ「背中ニキビが気になるあなた!」という風な記事の書き方をしていたと思います。しかし、リサーチを深めていったからこそ、ペルソナがどんな人なのかが明確になったのです。

ペルソナをこれくらい明確にして、その人が抱える悩みもはっきりさせておけば、サイト上で使う言葉やその人に刺さるキーワードも当然ながら変わります。

例えば、「背中ニキビが気になるあなた!」という言葉も、

繰り返す背中ニキビ・・・出来ては潰れの繰り返しで、とても綺麗とは言えないあなたの背中。
温泉で友達に背中を見て見ぬ振りをされるのが怖くて仕方がない。」

と書くだけで、かなり相手の痛みに寄り添える文章を書く事ができます。

ここで鍵となる問題ワードは「繰り返す背中ニキビ」です。

背中ニキビが繰り返される事が辛いという悩みが多く、Yahoo知恵袋などでも頻繁に上がっていました。こういった問題ワードを文章の中に取り入れると、相手の痛みに寄り添った文章を書けるようになるはずです。

また、悩みを深く具体的に知る事によって、レビューする際の表現も変わってきます。どうレビューをしたら読み手が納得してくれるのかも分かるので、キーワード選定と同様に、リサーチの深さというのはライティングにも深く関わってくるのです。

【その10】レビューにもストーリーを入れる

少しここで質問です。

あなたは、AとBどちらの書籍を書いたくなりますか?

Aの本
A 「全然稼げない僕は、本屋でネットビジネス構築の書籍を見つけました」
Bの本

B「手取り16万円で、毎日夜中の1時まで残業・・・。

バックパッカーとして世界一周の旅を終えたと思ったら、今は家と職場の1kmを往復するだけの平凡な日々。

毎日、会社の上司や社長にボロ雑巾のように使われ、28歳になった自分の将来なんて、何の望みもないと半分あきらめていました。

そんなある日、夜11時今日は少し早く仕事が終わる事ができました。

周りのお店もほとんど閉まり、人も全くいない真っ暗な帰り道。

すると、普段は開いていないはずの本屋さんが何故かまだ営業していました。

その本屋さんの光に吸い込まれるように入っていき、ふと目の前にあった書籍に目を向けると、こう書かれていました。

「PC1つで世界を飛び回るネットビジネスの構築方法」

僕はこれだ!と、なけなしの1,460円を振り絞ってその本を手にしました。」

断然Bの方が続きが気になるし、Bの方を買いたくなりませんか?

これはストーリーを入れてるからなんです。

人は自然とストーリに惹かれます。映画にしてもドラマにしても漫画にしても、全てストーリーで構成されています。

例えば、野菜でも生産者の顔が分かる野菜ってなんだか価値を感じますよね?

これは、その人の物語が価値になっているからなんです。

アフィリエイトでも同じです。

ただ、レビューをするだけでなく、少しストーリーを織り交ぜてあげるだけで、読み手の感情はぐっと動きます。

STEP6のサイト作成の章のサンプルサイトで紹介している「血糖値を下げるサプリ」のサイトも、ライターさんのストーリーを教えてもらって、実話をこのように取り入れているからこそ、読者の共感を得られるようになっています。

【その11】その記事を読んで少しでも勉強してもらえる事を意識する

少し抽象度の高い話になります。

アフィリエイトをする時に意識して欲しいのは、ユーザーがその記事を読んで少しでも「読んでよかった。勉強になったな」と思ってもらえる事です。

ライティングは、テクニック的な事です。ただ、このテクニックばっかりに頼ってしまうと、特に買うつもりのなかったお客さんまで商品の購入をさせてしまいます。

ライティングにはそれほどの力が潜んでいるのですが、何も買うつもりのなかったお客さんに強引に商品を買わせるのは、これは詐欺と同じです。

ライティングの本質は、価値を伝えるという事です。

書いた記事で承認欲求を満たしたり、無理やり強い言葉を使って購入させるというのは、奪うという行為そのものです。

この場合承認欲求を満たす記事の場合は相手のエネルギーを奪う、無理やりライティングで購入させるはお金を奪う行為になります。マイナスのエネルギーが働くイメージです。

目指すのは「与える」こと。その記事を読むことで、少しでも相手の役に立とうとする姿勢です。

アフィリエイトのライティングは簡単です。

最初に相手に良い情報を与えていれば、自然と商品は売れます。ここに変なテクニックとかが入ると、相手も無意識でそういった雑念に気づき、何かこのサイト信用できないな・・・ってなって信じてもらえなくなります。

信用しない壁を乗り越えるには、信用してもらえるように与えるという根本的な気持ちの部分が重要になります。

【その12】小学生6年生でも分かる文章にする

リサーチなどが進むと専門用語が増えてきます。

ただ、その専門用語を多用してしまうと、まるで学会やそのジャンルの専門書のような文章になってしまいます。

ジャンルの問題ワードはとても大切ですが、重要なのはその専門用語を誰でも分かりやすく、噛み砕いて書いてあげる事です。

 

複雑な事を誰でも分かりやすく説明するという事は、1つの大きな価値提供になる

イメージして欲しいのが、小学6年生の子でも分かるような文章にしてあげるという事です。

例えば、ターンオーバーとう言葉があれば、

「ターンオーバーとは、お肌が28日周期で生まれ変わる事です。」

という風に丁寧に説明してあげれば、とても読みやすいですよね?

これを「とっくに相手も分かってるだろう」という親切心なくして、専門用語ばかりを並べてしまうと、難しい専門書籍や学会の書類のようになってしまい、ユーザーの読む気を失せてしまいます。

なので、小学6年生でも理解できるような文章まで、徹底的に掘り下げていくイメージで書き進めていきましょう。

「NOT ACT:行動しない」の壁を乗り越える方法とは?

「読まない壁」と「信じない壁」を突破できたら、一番最後は「行動しない壁」です。

「行動しない壁」は少しテクニカル的な内容になります。「行動しない壁」を打ち破る方法は、効果も強いので悪い方には使わないでください。

ちゃんと、その悩みで困っている人に対して販売していくという気持ちで使っていくようにしてください。

行動しないのは、ただ行動するきっかけを探しているだけ

【その13】そのまま問題を抱えた未来とは・・・?

このテクニックが一番強烈な方法です。

それは、「悪い未来を想像させる」「相手に恐怖を感じさせる」という方法です。

何度も言いますが、この方法はかなり強烈なので過剰にやりすぎてしまうと、相手の信頼を失いかねません。あくまでも、今の現状がこのまま続くとどうなってしまうのか?という未来を見せるように使ってください。

人は、何か人生の帰路や選択に立たされた時に、主に2つの事しか考えません。

それは「最高の未来」と「最悪の未来」です。

なぜか人は、その中間の未来を考えません。

例えば、50万円のコンサルを受けるか悩んでいる時を考えて欲しいのですが、大抵の人は「最高の未来」と「最悪の未来」の2つを考えます。

特に強烈なのが「最悪の未来」を想像させるという方法です。(煽るような文章は使わないようにしてください。使い方を間違えるとライティングは人を騙す道具になってしまいます。)

例、最悪の未来を想像させる

断言します。

いきなりですが、10年後にはあなたの仕事はなくなります。

コンビニのレジはあと5年以内に全て自動になり、自動車の運転も東京オリンピック後には全て自動になります。オックスフォード大学が出した研究結果(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925)では・・・

8割の仕事がAIに奪われると言われています。

タクシーやトラック、郵便配達をはじめ、会計士、弁護士、ゲームの審判、電話営業、ローンの審査員など・・・もしかしたら、あなたの仕事も将来なくなる可能性があるのです。

コンビニの店員さんを想像してください。

今では、外国人がコンビニの店員をするのが普通な時代になってきていますよね?それは賃金が安いからです。5年前までは、それは非常識でした。じゃあ5年後コンビニの店員さんはどうなってるのか?

想像したら簡単ですよね。

もう、AmazonはAmazonGOという無人コンビニをスタートさせました。

中国でも無人コンビニ市場が爆増しています。記事はこちら

時代の流れは年々加速しています。

10年前を思い出してみてください。

転職が悪とされていた時代が、今では転職は当たり前の時代です。

iphoneなんかも、10年前には全く想像もできなかったですよね?

10年前に「mixi」が普及し始めましたが、今はmixiも終わりFBからツイッター、インスタへと移り変わっています。

それくらい時代は加速し、そして流れが早くなってきています。

こんな早い時代の流れの中で、10年後にあなたの仕事がAIに奪われていない保証ってありますか?

あなたがAIに仕事を奪われ、今の3分の1の給料で生活をしている・・・。

家族にも十分なお金を渡せない、家族すら持つ事が厳しくなる。

そんな未来、あなたは望んでませんよね?

今後生き抜くために大切な事は、自動化できない仕組みを作る事です。

そのために今後、本当に必要な事はただ1つそれは・・・

・・・という風に、「最悪の未来」を想像させると、人は行動を取りたくなります。今のままでは「最悪の未来」にいってしまう事を教えてあげて、どうしたらこの後に「最高の未来」にいけるのかを教えてあげる必要があります。

【その14】良い未来を想像させる

「最悪の未来」を見せた後に特に効果的なのが、「最高の未来」を想像させる事です。

さっきも言ったように、人は人生の帰路に立った時に「最高の未来」と「最悪の未来」の極端な2つを想像します。

「最悪の未来」を見てもらったなら、次に「最高の未来」を想像させる事が大事です。

この商品を購入したらどんな未来がまっているのか?
この商品を購入したら未来がどう変わるのか?
この商品を購入したら周りの目は?

などなど、出来る限り臨場感がわくような言葉を使い、良い未来を想像させます。

この時に、想像してください。とちゃんと書く事です。

人は不思議と、そこに「イメージしてください。」とか「想像してください。」と書いてあると、無意識で想像しようとします。

例えば、アフィリエトの教材の商品だった場合

想像してください。

 

半年後に自分らしく今の稼ぎの2倍の収益をあげながら、会社に依存する事なく、自由に好きな時間にPC1台で働いている姿を。。。

と、このように「想像してください」と頭に置くだけで、無意識にその未来を頭で想像するようになります。

【その15】買わない理由を洗い出し潰していく

人は悪い未来と良い未来を考えた後に、一番最後に考えるのが買わない理由を探す事です。

その理由を思いつく限り洗い出して、理由を解決していく事が必要です。

具体的には6つあります。

実例をあげてどのように解決していくのか考えてみましょう。ただ、ここであげるのは具体例なので、あなたのやっているジャンルに置き換えて考えるようにしてください。

6つの大きな不安要素
1、時間的な理由
2、社会的な証明
3、身体的な不安
4、機能的な不安
5、心理的な不安
6、金銭的な不安
例、アフィリエイト教材の場合
1、時間的な理由=即効性がないなどの不安がある。→即効性がないという事はその分ちゃんと効果が現れるという事です。

2、社会的な証明=本当にこの商品人気があるのか?→今までの実績などを社会的な権威や人気や口コミで不安を解消する。

3、身体的な不安=サプリメントの場合副作用とかないのか?→成分の事をしっかりと調べて書いてあげる。

4、機能的な不安=本当にその商品は壊れたりしないのか?→返金保証がある事を伝える。

5、心理的な不安=買ったあとにちゃんとサポートあるのか?→電話サポートやメールでのサポートがある事を伝える

6、金銭的な不安=こんなに高いのに本当に効果があるのか、金銭的な不安がある→ちゃんと1ヶ月の返金保証があり損はしない事を伝える

サイトアフィリエイトのライティングも、重要な事はリサーチして相手の悩みに寄り添う事です。

他の章で僕は、リサーチに3日使うと話しましたが、3日リサーチする事によってライティングで使われる言葉も変わってきます。

次の章では、サイトデザインについて話しています。サイトデザインの事を細かく話すときりがないのですが、最低限これだけを押させておけば、サイトアフィリのデザインの全体像は捉えれる筈です。

↑今ココ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください